Dify Enterprise Docs home page
3.0.x
日本語
検索...
⌘K
Support
検索...
Navigation
メンバー管理
メンバー管理
はじめに
Difyエンタープライズ版へようこそ
デプロイメントマニュアル
デプロイ準備
リソース仕様
テスト/本番環境デプロイメント
ライセンス アクティベーション
Dify サービスステータスの確認
高度な設定
クラウドインフラストラクチャ
管理者ガイド
ワークスペース管理
メンバー管理
メンバー管理
メンバー自動同期
身元認証
エンタープライズ APIs
ブランド設定
システム設定
よくある質問
ユーザーマニュアル
製品紹介
モデルの接続
アプリの構築
アプリのデバッグ
アプリのリリース
管理
監視
このページの内容
メンバー管理
手動管理
チームへの新規メンバー追加
ワークスペースへのメンバー追加
メンバーの無効化
パスワードのリセット
メンバーの削除
メンバー検索
自動管理
権限管理
チームレベルの権限
ワークスペースレベルの権限
グループ管理
手動管理
グループの作成
グループの編集
ユーザーの割り当て
自動管理
メンバー管理
メンバー管理
システム管理者は、メンバーページで組織内のすべてのメンバーを閲覧・管理できます。各メンバーの所属グループ、ワークスペースでの権限、ステータス、作成日、最終アクティブ日などの情報を確認できます。
メンバー管理
手動管理
チームへの新規メンバー追加
SSOを使用していない場合は、ユーザー名とパスワードでログインできます。右上の
追加
ボタンをクリックして、ユーザー名とメールアドレスを入力してください。初回追加時には、デフォルトのログインパスワードが表示されます。管理者の追加については、
システム管理者設定
をご覧ください。
ワークスペースへのメンバー追加
特定のワークスペースにメンバーを追加する場合は、
ワークスペース管理
を参照してください。
メンバーの無効化
メンバーを削除する代わりに無効化することで、データを保持したままアクセスを拒否できます。メンバー横のメニューボタンをクリックし、
Status
を「banned」に変更すると無効化できます。
パスワードのリセット
メンバーがパスワードを忘れた場合、システム管理者が手動でリセットメールを送信する必要があります。メンバー横のメニューボタンから
Reset Password
を選択してください。
メンバーの削除
⚠️ 警告:メンバーを削除すると、そのメンバーのすべてのアプリケーションとデータが削除されます。慎重に操作してください。
メンバー横のメニューボタンから
Delete
を選択すると削除できます。
注意:ワークスペースに追加されたメンバーは、ワークスペースから削除できません。メンバーページでの削除は、組織全体からの削除となります。
メンバー検索
管理者は、ワークスペースIDやメールアドレスで検索できます。また、ユーザーステータスでフィルタリングすることも可能です。
自動管理
自動メンバー同期機能にはDify Enterprise Edition v2.7.0以降が必要です。
Dify Enterprise Editionは、
SCIM
(System for Cross-domain Identity Management)標準を通じて、既存の組織構造を自動同期でき、大規模組織の効率的な管理を実現します。
メンバーの自動同期
SCIM標準を使用して組織メンバーを自動同期します。
権限管理
各メンバーは、チームレベルとワークスペースレベルの2つの権限を持ちます。チーム管理者は、メンバーの追加、新しいシステム管理者の招待、ワークスペース権限の割り当てができます。
チームレベルの権限
チームメンバー
メンバーページから追加されたユーザーは、デフォルトで通常のメンバー権限を持ちます。
できること:
Dify Enterprise Editionへのログインと使用
システム管理者
設定ページから追加されたユーザーは、デフォルトでシステム管理者権限を持ちます。詳細は
システム設定
をご覧ください。
できること:
エンタープライズ管理ダッシュボードへのアクセス
チームメンバーの追加・削除・無効化
ワークスペースへのメンバー追加と権限割り当て
ワークスペースレベルの権限
ワークスペースには、Owner、Admin、Editor、Normalの4つの権限グループがあります。
Owner
ワークスペースの作成者。各ワークスペースに1人のみ。すべてのアプリケーションの作成・編集権限を持ち、設定ページへのアクセス、モデルプロバイダーの追加、APIエクステンションの作成が可能。
Admin
ワークスペース管理者。複数人設定可能。すべてのアプリケーションの作成・編集権限を持ち、設定ページへのアクセス、モデルプロバイダーの追加、APIエクステンションの作成が可能。
Editor
アプリケーションの作成・編集権限のみ。設定ページへのアクセスや、モデルプロバイダーの追加、ワークスペースメンバーの管理は不可。
Normal
通常のワークスペースメンバー。アプリケーションの使用のみ可能で、編集・修正は不可。設定ページへのアクセスや、モデルプロバイダーの追加、APIエクステンションの作成も不可。
グループ管理
この機能にはDify Enterprise Edition v2.6.0以降が必要です。
Dify Enterprise Editionの
グループ管理
は、メンバーの企業内リソースへのアクセスを制御する仕組みです。メンバーを異なるグループに分けることで、特定のWebアプリへのアクセスを効果的に制御し、リソースの誤用やデータ漏洩リスクを防ぎ、企業情報のセキュリティを確保します。
手動管理
グループの作成
メンバー
ページ右上の
グループ管理
をクリックし、グループ名を入力して作成します。グループ名は重複できません。
グループの編集
グループ名の変更やドラッグ&ドロップによる並び替えが可能です。グループ名横の
編集
ボタンをクリックして名前を変更できます。既存グループとの重複は不可。
ユーザーの割り当て
メンバー横の
メニュー
ボタン →
グループ編集
をクリックし、参加させるグループを選択します。各ユーザーは複数のグループに所属可能です。
グループ設定後は、
アプリケーション公開:アクセス権限管理
を参照して、Webアプリのアクセス権限を設定してください。
自動管理
部門の自動管理にはDify Enterprise Edition v2.6.0以降が必要です。
SCIM標準により、Dify Enterprise EditionはIdP内の既存ユーザーグループの自動同期をサポートします。詳細な設定方法:
Azure
Azureを使用したユーザーグループの自動同期。
Okta
Oktaを使用したユーザーグループの自動同期。
ワークスペース管理
メンバー同期
アシスタント
Responses are generated using AI and may contain mistakes.